中日(漢中)健康医療養老
エコ連携産業説明会
中国?上海
年6月25日
ABOUTEVENT
日経BP総合研究所は、漢中経済技術開発区からの依頼を受け、立先投資の協力の下、「中日(漢中)健康医療養老エコ連携産業説明会」を開催いたします。「健康医療×中日協同」というテーマに対し、グローバル大健康産業集積区の建設を表明するとともに、中日間の新しい産業連携を考える会合です。
漢中は、長江の最も大きな支流である漢江の水源地で、三国時代の重要な戦略地域でした。「漢民族の発祥地、中華民族の聚宝盆」とも呼ばれています。産業の特徴としては、「生物遺伝子バンク」「天然医薬品バンク」と言われるように、中医薬材の主産地であるとともに、重要な集散地でもあります。ポストコロナ時代、健康医療養老産業の発展は、「健康中国」の実現にとって重要であることが明確になりました。漢中は国家戦略の下で、「健康医療養老生態学」を特色とする「中日現代中医薬産業パーク」を作り上げます。
漢中と日本との縁は、「東方の宝石」に例えられる希少動物トキ(朱鷺)で始まりました。「中日現代中医薬産業パーク」はトキの形でレイアウトされています。中日両国が未来を展望し、手を繋いで大健康産業の発展を担っていこうという思いが託されています。
貴殿のご参加をお待ち申し上げております。
開催概要
风月同天,朱鹮共翼,期翼未来
中日(漢中)健康医療養老
エコ連携産業説明会
丨主催丨
国家級漢中経済技術開発区管理委員会
丨連携丨
日経BP総合研究所
立先投資
丨実施丨
ECOSYS
丨日付?場所丨
年6月25日(金)14:30~17:30
上海花園飯店?2階ジャスミン
アジェンダ
14:30-15:00
受付開始
15:00-15:40
挨拶
漢中「中日現代中医薬産業パーク」計画紹介
漢中経済技術開発区管理委員会
15:40-15:55
殷志剛
上海市老齢化サービス協会
コンサルティング専門家委員会
主任
基調講演
中国健康医療養老産業の発展傾向及び中日連携のチャンス
15:55-16:10
殷涛
九州通医薬集団股份有限公司ベンチャーキャピタル事業部
常務副総経理
基調講演
中国におけるヘルスケア投資の魅力と実例紹介
16:10-16:25
仙波君彦
上海津村製薬有限公司
副総経理
特別講演
漢方バリューチェーンの一端を担う製造について
16:25-16:35
休憩
16:35-16:45
中日現代中医薬産業パークキックオフ式
漢中健康インダストリアル?ブレイン?デジタル?プラットフォーム発表式
16:45-17:00
土仓一範
オムロンヘルスケア(中国)有限公司副総経理
特別講演
オムロンヘルスケア スマート健康エコシステムを構築
17:00-17:15
*紹軍
上海鋭品投資管理諮詢有限公司総経理
特別講演
『地域的な包括的経済連携(RCEP)協定』の枠組みにおける中日経済貿易連携の新たなハイライト
17:15-17:30
中日連携覚書調印式
閉会挨拶
18:00-20:00
懇親会
出席企業
上海市养老服务行业协会
日中经济协会上海事务所
大和企业投资亚洲有限公司
上海津村製薬有限公司
欧姆龙健康医疗(中国)有限公司
丰田通商(上海)有限公司
上海锐品投资管理咨询有限公司
加贺电子(上海)有限公司
松永福利器具制造(上海)有限公司
日清奥利友(中国)投资有限公司
凯乐易生(无锡)养老服务有限公司
西科姆(中国)有限公司
卫材(中国)药业有限公司
远海明华资产管理有限公司
中国医药工业信息中心
日本公益財団法人横浜企業経営支援財団
中国保健协会
华仁药业股份有限公司
九州通医疗器械集团有限公司
嘉事国润(上海)医疗科技有限公司
北京智源人工智能研究院
上海健康医学院
日中健康食品友好协会
日本大阪府上海事務所
白求恩精神研究会互联网医疗分会
上海商务委,上海市外国投资促进中心
国家儿童医学中心
上海国际医学园区
etc.
後援単位
会場案内
オークラガーデンホテル上海
所在地:中国上海市茂名南路58号
アクセスについて:
市の中心部に位置するオークラガーデンホテル上海は、上海駅、虹橋?浦東両空港へは全て高速道路利用でスムーズにアクセスできます。地下鉄の駅もすぐそばにあり、市内観光やショッピング、オフィスへの移動には非常に便利です。上海のメインストリートでもある淮海中路の勢いを肌で感じれば、この街に魅了されること間違いありません。
* 上海虹橋空港まで14km
地下鉄10号線:「陜西南路」駅下車後、6番出口より徒歩10分
* 上海浦東国際空港まで50km
地下鉄2号線:「人民広場」駅にて地下鉄1号線に乗り換え、「陜西南路」駅下車後、3番出口より徒歩3分
* 上海駅まで4km
* 地下鉄1号線(陝西南路駅の3番出口)までm
* 地下鉄10号線,12号線(陝西南路駅の6番出口)までm
* 地下鉄13号線(淮海中路駅の3番出口)までm
問い合わせ
事務局連絡先:(日本語可)
email:v-huang
nikkeibp.co.jpcontactusviawechat
预览时标签不可点收录于话题#个上一篇下一篇